レポート 【さかな釣りのおもちゃを作ったよ!】みやま保育園5月の木育ナイフ教室 先週の金曜日(5/31)に、山県市立みやま保育園で5月の木育ナイフ教室を行いました!5月で3回目になるナイフ教室。以前に先生方にアンケートをした際に、「子ども達が遊べるものが作りたい」というご要望がありました。まだ、ナイフ教室も始まったばか... 2024.06.06 レポート
ワークショップ 7/7(日)里山ナイフ教室のご案内、ゆったり1日森の木を削って笛作り(6/2、13時より募集開始) 7/7(日)に開催するおとなと子どもの里山ナイフ教室は、初めて行う「笛作り」を、ゆったり終日プログラムで開催します。吹き口を削って調整していき、うまく鳴ると「ピィー♪」「プィー♪」と、鳥の鳴き声のような笛ができあがりますこの日は1日、笛作り... 2024.05.30 ワークショップ
子どものナイフワーク アカデミー卒業生が執筆した「こどもとおとなのナイフワーク サポートブック」 私が勤める、岐阜県立森林文化アカデミーのクリエーター科木工専攻卒業20期生の松川久美子さんが執筆した「こどもとおとなのナイフワーク サポートブック」の販売が始まりました!こどもとおとなのナイフワーク サポートブック(松川久美子 著)この本は... 2024.05.26 子どものナイフワーク木育のこと
ワークショップ 6/16(日)里山ナイフ教室のご案内、かやぶき古民家で森の木を削ってどうぶつを作ろう【参加申込受付中】 6月の大人と子どもの里山ナイフ教室では、かやぶき屋根の古民家で「どうぶつ作り」を行います!昨年度末に開催した「けずりば」でも人気だったどうぶつ作り。里山ナイフ教室では、簡単なナイフワークでできる、かわいいどうぶつの作り方を紹介しています。初... 2024.05.26 ワークショップ
ワークショップ 今年度も始まります「おとなと子どもの里山ナイフ教室」5月25日(土)からスタート 今年度も「おとなと子どもの里山ナイフ教室」が5月からスタートします。このプログラムは今年で3年目になる大人から子どもまで、初心者を対象にしたナイフ教室です。森の中をフィールドに、毎回月替わりのナイフクラフトを楽しみます!1回目のアイテムは「... 2024.05.19 ワークショップ
レポート 【年長さんと一緒にネームスティック作り】みやま保育園4月の木育ナイフ教室 連休前の4月の第4週に、山県市立みやま保育園で、年長児対象の木育ナイフ教室を行いました。この、みやま保育園でのナイフ教室は、昨年(2023年)の9月から始めた活動です。保育園の先生方を対象にしたナイフクラフトの体験と年長の園児達を対象にした... 2024.04.29 レポート
レポート ’23年度に行ったナイフ教室の活動一覧(レポートへのリンクあり) この1年間、色々なところで行ったナイフ教室の活動を一覧表にしてみました。レポート記事があるものについては、リンクも貼っておきます。大人と子どもの里山ナイフ教室岐阜県百年公園(関市)で開催したもの2023.4.8 ナイフで作る小さなどうぶつ2... 2024.03.27 レポートワークショップ子どものナイフワーク
雑記 第3回 子どものナイフワーク講習会を終えて・・ 先日の3月16日、17日に、グリーンウッドワーク協会さんと共催した子どものナイフワーク講習会を開催しました。多様な学びが生まれた2日間のレポートは、morinosのウェブサイトの活動報告からご覧いただけます。ここでは、講座を終えた今の雑感や... 2024.03.23 雑記
ワークショップ 【動画】キノコ人形の作り方 おとなと子どもの里山ナイフ教室 YouTubeにキノコ人形の作り方をアップしました。この動画は、おとなと子どもの里山ナイフ教室でのキノコ人形の作り方を紹介しています。子どものナイフワークではキノコ作りはとてもスタンダードなアイテムですが、'23に開催した里山ナイフ教室では... 2024.02.10 ワークショップ
ワークショップ 【動画】とんがり帽子の小人の作り方 おとなと子どもの里山ナイフ教室 You Tubeに、とんがり帽子の小人を作る動画をアップしました。この動画は、おとなと子どもの里山ナイフ教室での小人の作り方を紹介しています。先日アップロードしたサンタクロースと似たような内容ですが、小人の方はオールシーズン作れるアイテムに... 2023.12.31 ワークショップ
ワークショップ 【動画】サンタクロースの作り方 おとなと子どもの里山ナイフ教室 You Tubeにサンタクロースを作る動画をアップしました。この動画は、おとなと子どもの里山ナイフ教室でのサンタクロースの作り方を紹介しています。おとなと子どもの里山ナイフ教室は、だいたい年長児くらいから大人までを対象に、だれもが一緒に楽し... 2023.12.02 ワークショップ
木育のこと ぎふ木育実践者スキルアップ研修を担当させて頂きました 11月15日にぎふ木遊館が開催する「ぎふ木育実践者スキルアップ研修」を担当させて頂きました。この研修はぎふ木育サポーターやぎふ木育指導員の方を対象に県が開催している研修です。年に数回開催されていて、うち、規定の回数を受講することでサポーター... 2023.11.30 木育のこと