ワークショップ みんなのこだわりが素敵なおさかな作り【みやま保育園 お山のクラフト教室】 7月15日(火)に、みやま保育園の年長児さん達の3回目のお山のクラフト教室を開催しました。今回は水辺の涼しさを感じられるようなおさかな作りにチャレンジしました!この日はまず最初に子ども達に、どんな魚を知っている?とお話をふってみると「まぐろ... 2025.07.22 ワークショップ子どものナイフワーク木育のこと
ワークショップ 【講座案内】おとなと子どもの里山ナイフ教室 里山の木でくるま作り参加者募集 8月の里山ナイフ教室は、里山で切ってきた木を材料に「くるま作り」を行います!枝の輪切りで作ったタイヤはくるくる回り、坂におくと、ころころ走り出す、森のミニカーを作りましょう!今回の会場は森林文化アカデミーの実習室で行います。森や木について学... 2025.07.05 ワークショップ子どものナイフワーク木育のこと
レポート かんたん?むずかしい?みやま保育園、輪切りの名ふだ作り 6月16日の月曜日に、山県市みやま保育園の年長さんが参加する、お山のクラフト教室を開催しました。朝、クラフト教室に集まった子ども達は楽しみにしてくれていたようで、今日作る名ふだの見本を見ると、みんなワクワクした顔になっていました。今回は2回... 2025.06.24 レポートワークショップ子どものナイフワーク
ワークショップ 【講座案内】おとなと子どもの里山ナイフ教室 里山の木で森のむし達を作ろう!参加者募集 7月の里山ナイフ教室は、森に住んでいる『むし作り』を行います!図鑑に載っているようなあこがれの虫や自分の頭の中で想像したかっこいい虫!知識や想像力をいっぱい働かせて、ナイフクラフトのむし作りを楽しみましょう!こんなかわいい虫達を作ってみませ... 2025.06.02 ワークショップ子どものナイフワーク
ワークショップ 【講座案内】おとなと子どもの里山ナイフ教室 里山の木で森のどうぶつ作り このプログラムは年長児から大人まで、幅広い年代を対象にした初心者も大歓迎のナイフクラフト教室です。※このプログラムは小学生以下のお子さんのみでのご参加はできません。必ずグループに1名以上の大人が一緒に参加してください。6月の里山ナイフ教室は... 2025.05.14 ワークショップ
レポート 小雨の舞う森で、5月のおとなと子どもの里山ナイフ教室を開催しました 5月10日(土)に、岐阜県百年公園で今年度最初のおとなと子どもの里山ナイフ教室を開催しました。1回目のアイテムはお名前キーホルダー(ネームスティック)作りです。この日は前日夜からの大雨で、講座を始める時間になっても、小雨がパラパラと舞うお天... 2025.05.12 モノ作りのことレポートワークショップ子どものナイフワーク木育のこと
レポート 岐阜県百年公園でクラフト作品「森の生き物たち」が展示中です 現在、関市の岐阜県百年公園に足を運んで頂くと、木の枝を削って作られた可愛らしいナイフクラフトが野外展示されています。自分も関わらせて頂いたこのクラフト展示について、ご紹介したいと思います。昨年、関市の岐阜県百年公園をフィールドに「森学び・ア... 2025.04.19 レポートワークショップ子どものナイフワーク木育のこと
レポート 『子どものためのナイフワーク指導者講習会 in さっぽろ』に講師として参加してきました 3月15日、16日に札幌市で開催された、子ども向けナイフワークプログラムの指導者向け講習会に講師として参加してきました。講座を主催されたのは北海道でグリーンウッドワークや子どもを対象にしたナイフワークの活動をされている「こどもとおとなのグリ... 2025.04.07 レポート子どものナイフワーク